免疫力を高めるということ

東京医科歯科大学の藤田紘一郎先生のお話はいつもとても興味をそそられます。 現代社会のガン、アレルギーは、どうやら西洋医学では治療してもあまり効果を得られないと言い切っています。 現代人の免疫力、自然治癒力が落ちてしまっているからです。

私たち歯科医もよく実感することです。虫歯が進行してしまって神経を取ったり、やむを得なく抜歯したりした後の結果がかんばしくなく、治りが遅いのです。 ここ何年か、少しずつですがその傾向が増えてきているように感じます。

「ガンもアトピーも自己免疫疾患も免疫です。また生きる力や心の病気も免疫が関係しています。」 「免疫を上げるにはどうしたらよいか。(中略)汚い生活をすればいいのです。」

藤田先生の話では、おなかのなかに回虫やサナダムシがいるとアレルギーを抑制し、花粉症になりません。 スギ花粉が体内に入っても、抗体を作るための情報を伝える鍵穴にサナダムシのフンなどがはまってじゃまするので抗体が作られないからだそうです。 実際に藤田先生がおなかのなかにサナダムシの「きよみちゃん」を飼って(?)いたことは有名です。

汚い川で遊んでいる東南アジアの子供たちや昔の日本の子供たちには今ほどアレルギーはありません。 自然の中でたくさんの細菌とバランスをとって生きていると自然治癒力は高まるので 今の日本の過度なキレイ社会がアレルギーやガンを増やしているといえそうです。

さすがに今の日本で誰もがおなかの中に回虫やサナダムシを飼うわけにはいきませんから、 自然治癒力を高めるにはどうしたらいいのでしょう。 それには腸内細菌を増やすことが大切です。 腸内細菌のエサとなる食物繊維をたくさんとることも必要です。 腸内細菌は病原菌を殺すだけでなく、幸せ物質のドーパミン・セレトニンを脳内に増やすことにもかかわっています。 セレトニンが不足すると「うつ」の原因となります 乳酸菌をとり、食物繊維をたくさんとっていれば免疫力がたかまり、ガンもアレルギーもなりにくいからだになり、「うつ」にもならないとしたらこんないいことはありません。

また、ストレスは免疫力を落とします。 現代社会では仕事などでストレスをためる場面はたくさんありますが、 なるべく楽しいことで大いに笑って発散し、 自然に親しんだり運動したり規則正しい生活をしてストレスを溜め込まないようにしたいですね。