HOME > 先制医療について

歯周病治療(歯周病=歯槽膿漏)

歯周病治療は私のオフィスの一番重要な治療部門です。

歯周病治療のほとんどは本人の普段の努力にかかっています。
1.睡眠
2.栄養のバランス
3.朝型の生活
本人がこれらのことに気をつけて生活することがとても大事です。
歯医者さんのやることは、歯と顎の骨の自分で取れなくなった汚れを取り除くことで、あとは自分でケアするのです。

歯周病治療を開始していただくために

歯周病の状況をしっかり自分で理解するために専門の衛生士がつきます。 カウンセリング、歯ブラシ指導、歯石除去はそれぞれ1時間半かけて行います。

歯周病治療計画

   

全体をみていくと同時に1本1本の歯を精査して、全体に対しての治療となります。
全体の健康を長期に維持することが治療の成功と言うことになります。
歯周病により失った骨は単純な歯ブラシクリーニングだけでは元に戻りません。
また、歯周病の原因となる細菌やヒトの免疫系の問題は、生活していく限り一生付き合うこととなるため、メインテナンス(定期健診)は欠かせません。
そのことを理解していただくため、皆様のお考えを聞いたり、今まで受けて来た治療状況を見ながらお話をします。

  1. 歯周病治療第一段階
    • 歯周病の程度をはっきり見るための歯の拡大写真撮影
    • 歯型の型を採取
    • レントゲン写真で1~2本ずつ精密に撮る
    • パソコン内の資料を解説し、理解を深める
  2. 本人の意志の確認
  3. 担当衛生士の紹介とこれからの治療スケジュール、自費金額の設定。
  4. 1週間~10日に1度で10回~20回コースに参加し、治療開始
  5. コース終了後メインテナンス(月1回か、2ヶ月に1回くらい)に入る。

ただし、歯の全体的な治療状態(ムシ歯、入れ歯、かぶせものなど)が良くなければ歯周治療は良い状態を保てません。全体的な治療は必ず必要となります。このことは事前の歯周治療のお話のときにお話しします。

»さらに歯周病治療ついて知りたい方はこちら

»自費診療の費用の目安はこちら

中等度歯周病治療例
 クリーニング前の歯石もついている状態。  衛生士によるクリーニングと毎日の歯磨きで改善を目指します。
D様 2004年7月5日
治療開始時
D様 2004年11月12日
4ヵ月後

歯周病に関する当医院のデンタルインフォーメーションはこちら

» No.109 歯周病の知識最前線
» No.103 歯周病治療 ・・・歯周病になったら
» No.101 歯周病とうまくつきあう法

噛み合わせ治療

顔やからだの歪みに深くかかわる咬み合せ治療

咬み合わせを改善すると、体のバランスも改善します。。

まず一人一人の今に至るまでのお話をじっくり聞くことから始めます。お話を伺う時の表情、体の使い方で、咬みぐせなども見ていきます。そのため1回の治療時間は余裕を持つのです。

長年の生活習慣はかなり深く関わっている場合が多いのです。生活の改善もいっしょにしていただくようお願いしています。保険治療では時間をとることができないので、納得のいく噛み合わせ治療を行うために自費診療を行っております。

からだのバランスを改善しながら治療していきます

     

噛み合わせを調節するときは、全身の立ち姿を写真に撮ります。また、矯正椅子に座った状態で座り方のゆがみをチェックします。正しい姿勢にあわせて咬み合わせを矯正していきます。
 検査項目ーCT(口腔内断層撮影)頭部パノラマ写真、部分頭部の側方写真

また、整体なども併用していろいろな角度からチェックします。
整体は、月に一度プロの整体の先生に来ていただいています。

»さらに噛み合わせ治療に関して知りたい方はこちら

»自費診療の費用の目安はこちら

BBOという言葉について

当院の噛み合わせ治療にBBO咬合理論を使用しています。

BBO(Bio Balanced Occlusion)咬合理論では、噛み合わせを個々の人の個性に合わせて体のバランスを確かめ、改善していきます。
姿勢を正しくしているときの噛み合わせをできるだけ再現しますと、体のバランスが整っていきます。

»噛み合わせとからだのバランス案内所(BBO研究会の患者用ページ)(外部リンク)


» ホームに戻る